河野塾ISM(イズム)とは、これから大学受験をする方向けの講義や演習を、スマホやパソコンを通じて学ぶことができるオンライン塾です。YouTubeチャンネル登録者数98万人を有する、教育系インフルエンサーの河野玄斗(こうのげんと)氏が塾長・代表です。
本記事では、そもそも「河野塾ISMとは」ということについてや、河野塾ISMでは「どのような講義を提供しているか」といったこと、また「河野塾ISMの入会方法・使い方」、そして「河野塾ISMが提供している講義コースの価格・料金」についてを解説します。
【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
河野塾ISMのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝するパートナー様を募集してます。
目次
- 河野塾ISMの特徴とは
- 河野塾ISMの講義(コース)とは
- 河野塾ISMの「登録方法・お申込み方法・講義コースの購入方法」とは
- 河野塾ISMのコンセプトとは|河野氏の思い
- 河野塾ISMのような「動画配信サービス・動画配信アプリ」は作れるが、注意すべきことも
河野塾ISMの特徴とは
河野塾ISMとは、大学受験をする方向けの講義を、スマホやパソコンを通じて学ぶことができるオンライン予備校です。コースは全部で8コースあり、数学と物理に特化したオンライン塾です。
河野塾ISMは、YouTubeチャンネル登録者数98万人を有する、教育系インフルエンサーの河野玄斗(こうのげんと)氏が塾長・代表を務めています。
【1分で分かる!アプリを無料で開発する方法】
河野塾ISMの特徴とは「河野玄斗氏の講義をスマホでいつでも受講できる」ということや「全ての大学入試に通用するカリキュラムが含まれている」ということがあります。
河野塾ISMは「数学と物理に特化したオンライン塾」というのは先述のとおりですが、例えば「数学1A2Bでは、合計約3000問を掲載している」というように、「講座だけでなく、徹底した演習量が含まれている」ということも、当塾の特徴に挙げられます。
河野塾ISMの講義(コース)とは
河野塾ISMには、8種類の講義コースあります(2022年12月時点)。
河野塾ISMでは、コース別に講義を購入することができます。
河野塾ISMが提供しているコースは、以下のとおりです。
【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】

- 講義名:場合の数・確率【脱初心者】怒涛の45問
- 価格:9,900円
- 講義の長さ:約11時間

- 講義名:【物理】力学の本質を微積で学ぶ
- 価格:5,500円
- 講義の長さ:約6時間

- 講義名:徹底基礎講座【数A】
- 価格:39,790円
- 講義の長さ:約70時間

- 講義名:徹底基礎講座【数B】
- 価格:37,400円
- 講義の長さ:約59時間

- 講義名:徹底基礎講座【数Ⅰ】
- 価格:49,800円
- 講義の長さ:約70時間
【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
河野塾ISMのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝するパートナー様を募集してます。

- 講義名:徹底基礎講座【数Ⅱ】
- 価格:59,800円
- 講義の長さ:約103時間

- 講義名:徹底基礎講座【数Ⅲ】
- 価格:59,800円
- 講義の長さ:約9時間

- 講義名:数3の微積入門 スタートダッシュパック
- 価格:9,900円
- 講義の長さ:約12時間
【1分で分かる!アプリを無料で開発する方法】
「登録方法・お申込み方法・講義コースの購入方法」について解説
河野塾ISM(イズム)の登録・入会方法から、講義コースの購入の仕方まで解説します。
前半では「新規登録の方法」を、後半で「講義コースの購入方法」を解説します。
どちらもとても簡単です。全体で10分程度の所要です。
河野塾ISMの「新規登録」の仕方
はじめに河野塾ISM公式サイトにアクセスします。
河野塾ISM公式サイトの「新規登録はこちら」をクリックします。

すると以下の画像のとおりのページに移ります。
ここで、貴方のメールアドレスと、お好きなパスワードを入力します。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
メールアドレスとパスワードを入力したら、「次へ」をクリックします。

すると、以下の画像のとおりのページに移ります。
このページで、全ての入力欄を入力します。

全ての入力欄を入力したら、ページ下部の「プライバシーポリシーに同意(必須)」と「利用規約に同意(必須)」にチェックマークを入れます。
そして「登録する」をクリックします。

すると、以下の画像のとおりのページに移ります。
貴方が入力したメールアドレスに河野塾ISMからメールが届くので、メールボックスを確認します。

メールボックスを確認すると、以下の画像のとおりのメールが届いています。
このメールのなかの「本人確認」をクリックします。

すると、以下の画像のとおりのページに移ります。
「新規登録が完了されました!」と表示されているとおり、これで新規登録は完了です。

このまま続けて、講義コースの購入方法を解説します。
【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
河野塾ISMの「講義コースの購入」の仕方
現在、以下の画像のとおりのページが表示されています。
ここで「ログイン」をクリックします。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
河野塾ISMのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝するパートナー様を募集してます。
以下の画像のとおり、ログインページが表示されます。
ここで、ログイン情報を入力し「ログイン」をクリックします。

【1分で分かる!アプリを無料で開発する方法】
ログインができたら、以下の画像のとおりのページに移ります。
(ここが貴方のマイページとなります)

以下の画像のとおり、ページ右上にメニューアイコンが表示されています。
これをクリックします。

すると以下の画像のとおり、メニューが開きます。
そして「講義一覧」をクリックします。

すると以下の画像のとおりの「コース一覧」ページに移ります。
ここで貴方が購入したいコースをクリックします。
※ここでは「徹底基礎講座【数A】」を選択(クリック)します。

すると以下の画像のとおりのページに移ります。
ページ右下に表示されている「購入する」をクリックします。

すると以下の画像のとおりのページに移ります。
ここで「支払いに進む」をクリックします。

すると以下の画像のとおりの決済ページに移ります。
支払い方法(カード払い、銀行振込、Google Pay)を選択したうえで、決済情報を入力します。
そしてページ下の「購入を確定する」をクリックすれば、講義コースの購入が完了します。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
河野塾ISMのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝するパートナー様を募集してます。
「登録方法・お申込み方法・講義コースの購入方法」を動画で解説
以下の動画では、河野塾ISMの会員登録の方法、お申込みの方法、講義コースの購入方法についてを動画で解説します。※動画はたった1分半です。
河野塾ISMのコンセプトとは|河野氏の思い
河野塾ISMの塾長である河野玄斗氏は、次のように言います。
「河野塾ISMにおける講義は、僕が受験生の頃に欲しかったものを凝縮した内容になっております」
「最短かつ最適な方法で“合格”できる勝ちパターンを受験生に提供する」
河野玄斗氏自身は、東京大学理科三類に現役合格し、在籍中に司法試験と医師国家試験に合格し、その後公認会計士試験を合格した、といった実績があります。
つまり、東大や難関国家試験を合格した自身の経験を踏まえ、河野氏ご自身が生み出したノウハウを詰め込み、試験対策に最適化させたのが河野塾ISMということです。
【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
河野塾ISMのような「動画配信サービス・動画配信アプリ」は作れるが、注意すべきことも
当方ジェピスタは、動画配信サービスや動画配信アプリを開発する専門事業者です。
ジェピスタ では、これからサービスの構築を進められる方にとって、事前に知っておくべき情報を専門家の立場から発信しております。
例えば「動画配信サービスを作ることができるサービスの比較」についてや、「有名インフルエンサーが立ち上げた独自動画配信サービス」などについても取り上げております。
「動画配信サービス・動画配信アプリ」界隈を熟知しており、かつ「動画配信サービス・動画配信アプリ開発を専門としてきているジェピスタだからこそできる発信をしている」ということです。
昨今、動画配信サービスを作ることができるサービスも多く出てきており、それらサービスの選定や、開発業者の選定は大変難しくなっています。
「ウェブサービス開発・アプリの開発」という業界においては、情報を十分に得れない素人が開発業者にカモられるなんてことは、至極当たり前にあることです。
失敗しないため、間違った選択をしないためにも、「動画配信サービスをこれから作りたい」とお考えの方は、以下の記事を全てご一読いただくことを強くお勧めします。
記事の閲覧はもちろん無料です。
貴方のアイディアがどれだけ良くても、フォロワー数やチャンネル登録者がどれだけ多くても、貴方のサービスの開発を担う事業者(もしくはサービス)が、だだの見せかけであれば、貴方がお作りになる動画配信サービスの成功は極めて難しくなるでしょう。
間違ったサービスや業者に引っかかって大きな損失を被らないためにも、一度は必ずお読みください。
- 独自の動画配信サービス・動画配信アプリが作れるサービスを厳選紹介【6社を徹底比較】(必読)
NetflixやPrime Videoような動画配信サービス・動画配信アプリが作れるサービスをご紹介 - 【注意すべきこと】動画配信サービス・動画配信アプリを作る前に
最初の「開発業者 (開発サービス) 選び」を失敗するとコストは倍以上になる。「業者選び」こそが一番大切である理由とは。 - アフィリエイトにご注意を!(重要)
「動画配信サービスを作ることができるサービス」を紹介したサイトやブログ、YouTube動画は多くありますが、それらは「お金を貰っているアフィリエイト」の可能性があります。 - メンタリストDaiGo氏は、なぜ独自の動画配信サービス【Dラボ】を作ったのか
YouTubeチャンネル登録者210万人のDaiGo氏が作ったDラボについて、経緯や開発費、売上について徹底解説 - Uscreen(ユースクリーン)とは
Uscreen(ユースクリーン)について、日本唯一のUscreen社公認代理店が徹底解説 - mediable(メディアブル)とは
mediableの特徴やメリット・デメリット、評判などについて解説 - YouTubeメンバーシップのデメリットとは
「YouTubeメンバーシップでサブスクをするのがマズい」という理由や、「そもそもマネタイズ最大化できない」という点について解説 - 動画配信サービス・動画配信アプリの開発
例えばNetflix、U-Next、Dラボ、 ガーシーサロン、河野塾ISMのようなサービスを開発|Uscreenなどの格安サービスとは比較にならないカスタマイズ性が特徴