通知メールの設定【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ#16】

【ブログ版】【Email Templates】通知メールの設定【Uscreen使い方シリーズ】第16回Uscreen使い方シリーズ

Uscreen(ユースクリーン)とは、オンラインで動画を販売や、動画をレンタルをする、という動画配信サイトを作ることができるサービスです。

今回は、あなたがUscreen(ユースクリーン)において作成する動画配信サービスの「通知メールの設定方法」について解説します。

※Uscreenについてご存じない場合は、Uscreen(ユースクリーン)とはをご一読ください。
※まだUscreenのお申し込みをされていない方はUscreen(ユースクリーン)の申し込み方法をご参考ください。

目次

  • 【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】とは
  • 通知メールの設定とは
  • 通知メールは「Email Templates」
  • 各種通知メールの説明
  • 【Order Confirmaiton】支払い完了通知
  • 【Invite Customer】お客様招待
  • 【Subscription Payment Overdue】お支払いの延滞
  • 【Subscription Payment Failed】決済の失敗
  • 【Subscription Renewal Payment】決済の失敗
  • 【Welcome Email】アカウント作成完了(ようこそ)
  • 【Rental Period is Completed】レンタル終了
  • 【Upcoming Subscription Renewal】更新お知らせ
  • 【Refund Confirmation】払い戻しの確定(返金)
  • 【Cancel Subscription Confirmation】定額プランのキャンセル確定
  • 通知メールの設定
  • 【Title】メールの件名
  • 【Email Body】メールの本文
  • メール本文の編集【太文字】
  • メール本文の編集【リンクの挿入】
  • 【Apply & Test 】メールの動画確認
  • メール設定を保存
  • 通知メールの有効化
  • 【YouTube動画版】通知メールの設定
  • Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ【YouTube動画版】と【ブログ版】
  • 次回「クーポンの作り方【シリーズ】第17回」
  • 誰でも、NetflixやU-Next、Dラボやガーシーサロンのようなサブスク動画配信サービスは作れるが、注意すべきことも

【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】とは

Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズとは、世界No.1サービスであるUscreenを、日本の方にも不自由なく使っていただけるよう、Uscreenの申し込みから機能紹介、設定方法や使用方法などを解説している、全21回から成るシリーズになります。

【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

本ブログ「通知メールの設定」は、この【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】の第16回となります。

»【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】とは

本サイトでのブログでの解説のほかに、YouTubeにおいても解説動画を公開しております。

動画での解説が良い場合は是非、動画をご視聴ください。

» 【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】再生リスト@YouTube 【動画解説】

通知メールの設定とは

通知メールとは、Uscreen(ユースクリーン)で作るあなたの動画配信サイトにおいて、お客さんに送信されるメールです。

あなたの動画配信サイトから適時、お客さんに通知されるメールということです。

今回は、各種通知メールについての説明や、それらの編集方法や設定方法等について、実際の例をお見せしながら解説します。

通知メールは「Email Templates」

Uscreen(ユースクリーン)で作る動画配信サイトにおいての、通知メールの方法について解説します。

Uscreen(ユースクリーン)ダッシュボードの左メニューから「Settings」を選択します。

UscreenダッシュボードにおけるSettings

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

「Settings」ページに切り替わります。

そして「Email Templates」をクリックします。

Uscreenダッシュボードにおける「Email Templates」

すると「Customer Email Templates」というページに切り替わります。

そしてこれらが通知メールの一覧となります。

Uscreenダッシュボードにおける「Customer Email Templates」

各種通知メールの説明

Uscreen(ユースクリーン)で作る動画配信サイトにおける通知メール「Email Templates」の、それぞれのメールの意味について解説します。

【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

【Order Confirmaiton】支払い完了通知

「Order Confirmation」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、お客さんが注文・お支払いを済ませたら、お客さんに送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Order Confirmation」とは


「DESCRIPTION」欄には「Sent when an order is placed」と説明があります。
和訳:オーダーがあったときに送信されます

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Order Confirmation」のDESCRIPTION

【Invite Customer】お客様招待

「Invite Customer」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、あなたが手動でお客さんをサービスに追加したときに送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Invite Customer」とは

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

「DESCRIPTION」欄には「Sent when you manually add a customer」と説明があります。
和訳:手動操作にて、お客さんを追加したときに送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Invite Customer」のDESCRIPTION

【Subscription Payment Overdue】お支払いの延滞

「Subscription Payment Overdue」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、お客さんがお支払いを延滞したときに送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Subscription Payment Overdue」とは


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

「DESCRIPTION」欄には「Sent when payment is overdue」と説明があります。
和訳:お支払い延滞時に送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Subscription Payment Overdue」のDESCRIPTION

【Subscription Payment Failed】決済の失敗

「Subscription Payment Failed」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、お客さんの決済が上手くなされなかたときに送信される通知メールです。

例えばクレジットカードの期限が切れてしまった場合などは、支払いがなされず、よってこのメールが送られることとなります。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Subscription Payment Failed」とは


「DESCRIPTION」欄には「Sent when payment had failed」と説明があります。
和訳:お支払いが失敗したときに送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Subscription Payment Failed」のDESCRIPTION

【Subscription Renewal Payment】決済の失敗

「Subscription Renewal Payment」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、定額プランが更新される際に、お客さんに送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Subscription Renewal Payment」とは


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

「DESCRIPTION」欄には「Sent on successful subscription renewal payment」と説明があります。
和訳:定額プランが更新される際に送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Subscription Renewal Payment」のDESCRIPTION

【Welcome Email】アカウント作成完了(ようこそ)

「Welcome Email」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、あるユーザーが新たにアカウントを作成した際に送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Welcome Email」とは

「DESCRIPTION」欄には「Sent when the customer creates an account」と説明があります。
和訳:お客さんがアカウントを作成した際に送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Welcome Email」のDESCRIPTION

【Rental Period is Completed】レンタル終了

「Rental Period is Completed」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、あるユーザーがレンタルした動画の、レンタル期間が終了する際に送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Rental Period is Completed」とは

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

「DESCRIPTION」欄には「Sent when their rental period is completed」と説明があります。
和訳:お客さんのレンタルが終了する際に送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Rental Period is Completed」のDESCRIPTION

【Upcoming Subscription Renewal】更新お知らせ

「Upcoming Subscription Renewal」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、定額プランの更新直前に、お客さんに送信される通知メールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Upcoming Subscription Renewal」とは


「DESCRIPTION」欄には「Sent right before their subscription renews」と説明があります。
和訳:定額プランの更新直前に、お客さんに送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Upcoming Subscription Renewal」のDESCRIPTION

【Refund Confirmation】払い戻しの確定(返金)

「Refund Confirmation」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、運営者であるあなたがお客さんに払い戻しをした際に、払い戻しが完了したことを通知するメールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Refund Confirmation」とは


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

「DESCRIPTION」欄には「Sent when you refund an invoice」と説明があります。
和訳:払い戻しした際に送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Refund Confirmation」のDESCRIPTION

【Cancel Subscription Confirmation】定額プランのキャンセル確定

「Cancel Subscription Confirmation」とは、あなたがUscreenにて運営する動画配信サイトにおいて、お客さんが定額プランをキャンセルした先に、キャンセルが完了したことを通知するメールです。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Cancel Subscription Confirmation」とは

「DESCRIPTION」欄には「Sent when they cancel their subscription」と説明があります。
和訳:定額プランをキャンセルした際に、お客さんに送信されます。

Uscreenにおける「Customer Email Templates」の「Cancel Subscription Confirmation」のDESCRIPTION

通知メールの設定

Uscreenで作る動画配信サービスに係る各種通知メールの設定は、その通知メール欄にある「︙」をクリックします。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

ここでは「Order Confirmation」メールを編集します。

Uscreenで作る動画配信サービスに係る各種通知メールの設定は、その通知メール欄にある「︙」をクリックする


すると「Edit」と表示されるので、これをクリックします。

「Edit」をクリックする

【Title】メールの件名

「Title」には「 Order Confirmation for {{Store.titlle}} 」と表示されています。

これは、お客さんに送信されるメールの件名です。

英語での表示となっていることから、これを適切な日本語にする必要があります。

Uscreenで作る動画配信サービスの通知メールの件名を編集する


{{Store.titlle}} というコードがあります。これは、あなたのが「General Settings」の「Storename」にて入力しているサービス名が、表示されることとなります。

Uscreenで作る動画配信サービスの通知メールにある{{Store.titlle}}とは

私の例では「Storename」に、「JEPISTA TV」と入力しております。

UscreenのGeneral Settingsにおける「Storename」

よって、メール件名(もしくは本文)にある {{Store.titlle}} は自動で、「JEPISTA TV」と表示されることとなります。

【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

件名を日本語にする必要があることから「Order Confirmation」を「お支払いの確定通知」とします。もちろん、お好みの適した日本語をご入力ください。

UscreenのEmail Templates設定において、メールの件名を日本語にする

【Email Body】メールの本文

「Email Body」とは、メールの本文です。

メールの本文を見ると、随所にコードがあります。

UscreenのEmail Templates設定における「Email Body」


これからこのメール本文を編集していきますが、これらメールのコードを誤って消してしまい、思い出せなくなるということを避けるために、この最初状態のバックアップを取ります。

メール本文を全て選択し、コピーします。

UscreenのEmail Templates設定におけるメールの本文

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

「メモ帳」を開き、貼り付けします。

UscreenのEmail Templates設定における「Email Body」を、編集前にバックアップをとる

{{user:name}} というコードは、そのメールが送られるお客さんのお名前に自動で入れ替わります。

そしてメールの文章を、適切な日本に編集していきます。

UscreenのEmail Templates設定における{{user:name}} というコード


私の例では、このメールの本文を以下のとおりの日本語としました。

UscreenのEmail Templates設定におけるメール本文を、日本語に修正

メール本文の編集【太文字】

文章は、必要に応じて、ボールドなどで装飾することもできます。

例えば「ログイン」という文字を太文字にする場合、「ログイン」を選択して「B」クリックします。

「B」ボールドなどで文章を太文字にする


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

すると「ログイン」という文字が太文字になります。

「B」で太文字となった

メール本文の編集【リンクの挿入】

本文には、必要に応じて、リンクを入れることもできます。

リンクとしたい文章を選択します。私の例では「ブログもやっております。」という文章を選択しています。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

選択した状態で、以下の画像のとおり「Link」と表示されているアイコンをクリックします。

UscreenのEmail Templates設定におけるメール本文に、リンクを挿入する


すると「Insert Link」というドロップダウンが表示されるので、これをクリックします。

「Insert Link」というドロップダウンが表示されるので、これをクリックする

「Insert Link」と題したポップアップが表示されます。

「URL」欄に、リンク先URLを入力します。

必要に応じて「Text」も変更することができます。

そして「Insert Link」をクリックします。

「Insert Link」と題したポップアップが表示される

【Apply & Test 】メールの動画確認

このメールが実際にどのような表示となるのか、ということを実際にメールをテスト送信することで、確認することができます。

「Apply & Test」をクリックします。

UscreenのEmail Templates設定における「Apply & Test」で、メールのテスト確認する


画面右下に「Email was sent to jepsita.officail@gamil.com」という通知が表示されます。
和訳:Eメールが、jepsita.officail@gamil.comに送信されました。

画面右下に「Email was sent to jepsita.officail@gamil.com」という通知が表示される


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

メールボックスを確認すると「JEPISTA TV」からテストメールが届いています。

UscreenにおけるEmail Templatesからのテストメールを受信した


メールを開きます。

すると「Email Body」に設定した日本語分がしっかり表示されています。

なお、お客様名が「Fukaya」となっていますが、これはただ私が「深谷」でなく「Fukaya」と登録していることから、このように表示されています。もしお客さんがアカウント作成において「山田」と入力すれば、このメールにおいても「山田」と表示されます。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

「サービス名」が空欄となっていますが、これはプランが存在していないテストメールであることから、表示されていないだけです。実際のプラン購入時には表示されます。

「JEPISTA TV」や「ブログやっております」という設定したリンクもしっかり表示されています。

UscreenにおけるEmail Templatesのテストメールの内容を表示する

リンクが適切に動作するか確認します。

「JEPISTA TV」をクリックします。

UscreenにおけるEmail Templatesのメール本文に挿入したリンクをクリックする


すると、しっかりJEPISTA TVに飛びます。

Uscreenで作る動画配信サービス「JEPISTA TV」


もう一つのリンクについても、しっかり動作すうか確認します。

「ブログもやっております」をクリックします。

UscreenにおけるEmail Templatesのメール本文に挿入したリンクをクリックする

すると、しっかりjepista.comに飛びます。

【ご紹介だけで20~30万円の報酬発生】
NetflixやU-Next、Dラボ、Gasyleのような動画配信サービスを作ることができる開発サービス「ジェピスタプライム」をPR・宣伝していただけるパートナー様を募集してます。

jepista.com

メール設定を保存

テストメールにて、件名と本文が適切に表示されているか、そしてリンク等がしっかり動作していることを確認したら、メール設定を保存します。

UscreenのEmail Temaplatesにて、メール設定を保存する


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

すると画面右下に「Email Templates is now saved」という通知が表示されます。

メール設定の保存が完了した、ということです。

「Email Templates is now saved」という通知が表示される

通知メールの有効化

「ENABLED」という表示があり、各メール欄にて「✔Yes」と表示されています。

これは、全てのメールが有効化されている、ということです。

Uscreenダッシュボードにおける「Customer Email Templates」の「ENABLED」

もしこのなかに不要である、という通知メールがある場合は、無効化することができます。

該当メールの編集画面にて「Active」という箇所にチェックマークが入っています。

このチェックマークを外せば、そのメールは送信されなくなります。

Uscreenの通知メールの「Active」は、有効化するかどうかということ


【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

Uscreenにおける通知メールは、最低限に抑えられたメール数となっており、いずれも送信された方がユーザーにとってフレンドリーであることから、全てのメールをしっかりと日本語に修正したうえで、有効化しておくことがいいでしょう。

今回の説明は以上です。

お疲れ様でした。

【YouTube動画版】通知メールの設定

今回の説明と同じ内容を、YouTubeにて動画公開しています。

もし本【ブログ版】にて理解ができない点があった場合は、以下の【YouTube動画版】をご視聴ください。

Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ【YouTube動画版】と【ブログ版】

【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】にはYouTubeにて公開している【動画版】と、本サイトにて公開している【ブログ版】があります。

» 【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】再生リスト【YouTube動画版】

» 【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】ブログ一覧【ブログ版】

【海外向けのWebサービス・アプリ・ビジネスをお考えの方へ】

次回「クーポンの作り方【シリーズ】第17回」

次回は、クーポンの作り方について解説します。次回は【Uscreen(ユースクリーン)使い方シリーズ】の第17回となります。

誰でも、NetflixやU-Next、Dラボやガーシーサロンのようなサブスク動画配信サービスは作れるが、注意すべきことも

当方ジェピスタは、動画配信サービスや動画配信アプリを開発する専門事業者です。

ジェピスタ では、これからサービスの構築を進められる方にとって、事前に知っておくべき情報を専門家の立場から発信しております。

例えば「動画配信サービスを作ることができるサービスの比較」についてや、「有名インフルエンサーが立ち上げた独自動画配信サービス」などについても取り上げております。

「動画配信サービス・動画配信アプリ」界隈を熟知しており、かつ「動画配信サービス・動画配信アプリ開発を専門としてきているジェピスタだからこそできる発信をしている」ということです。

昨今、動画配信サービスを作ることができるサービスも多く出てきており、それらサービスの選定や、開発業者の選定は大変難しくなっています。

「ウェブサービス開発・アプリの開発」という業界においては、情報を十分に得れない素人が開発業者にカモられるなんてことは、至極当たり前にあることです。

失敗しないため、間違った選択をしないためにも、「動画配信サービスをこれから作りたい」とお考えの方は、以下の記事を全てご一読いただくことを強くお勧めします。

記事の閲覧はもちろん無料です。

貴方のアイディアがどれだけ良くても、フォロワー数やチャンネル登録者がどれだけ多くても、貴方のサービスの開発を担う事業者(もしくはサービス)が、だだの見せかけであれば、貴方がお作りになる動画配信サービスの成功は極めて難しくなるでしょう。

間違ったサービスや業者に引っかかって大きな損失を被らないためにも、一度は必ずお読みください。

深谷 佳実 (ふかや よしみ)

動画配信サービスの開発が好き過ぎて、趣味だった動画配信サービスの開発が仕事になりました|千葉県出身|英語とドイツ語が得意|趣味はお料理とお散歩|ジェピスタ代表

YouTubeにて発信をしております。是非、ご覧ください。
Uscreen使い方シリーズ
もしお役立ちいただけたということであれば、シェアしてください。情報発信するうえでの糧になります。
YouTubeにて発信をしております。是非、ご覧ください。
JEPISTA (ジェピスタ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました